50代からのゆっくりハッピーライフ

50代独女ブログです(^^♪

小正月に食べる小豆粥

お正月は、1年で最初の月です。

お正月には、元旦・大正月・小正月があります。

 

元旦(元旦)は1月1日です。
大正月(おおしょうがつ)は、1月1日~7日です。
小正月(こしょうがつ)は、1月15日です。

 

今日は、1月15日です。
小正月になります。旧暦のお正月にあたる日だそうです。
1月14~16日の3日間とされているとも言われています。

小正月は、1年の健康を願ったり、邪気を祓うという意味で『小豆粥(あずきがゆ)』を食べると聞きました。

小豆の赤い色には、邪気を祓う力があると言われているそうです。

 

今回はじめて、小豆粥を食べてみました。

小豆には、食物繊維も多く含まれていて、便秘解消にもいいようです。

今の私の体調(胃腸不良?)にもいいようです。

 

小豆粥(あずきがゆ)

☆材料
・米 1合
・小豆
・塩昆布

※お粥のかたさは、好みだと思います。
 今回7倍粥にしました。
 米1:水7 です。
 ただし水は小豆の煮汁も使用したので、水600cc・小豆の煮汁100ccです。

 

☆作り方

①小豆を洗って、20分くらい煮ます。

②お米は、といで30分くらいおきます。

③鍋にお米と小豆、お水600ccと①の小豆の煮汁100ccを入れて。
 中火で煮だてます。

④煮だったら、弱火にして12分煮だって、火を止めて5分くらい蒸らします。

⑤塩昆布をいれて、混ぜます。

 

はじめて『小豆粥』を食べました。

お粥なので、胃にやさしそうですね。

ホッとした感じで、美味しかったです。